「35歳になると、転職が難しくなります。」そう30歳の頃にエージェントに言われた。
今は、35歳を超えて、転職活動をしている。
難しいか?
答えは、「Yes」である。
35歳を超えると、なぜ転職はそんなに難しくなるのであろうか・・・?
おそらくだけど、人間性(身についた習慣)、会社の年齢構成、今後の社内のキャリア(すでに出世コースから外れている)といったところか。
筆者は、40歳間近で転職活動を実施してみた。
少し筆者のことを話すと、35歳までは、仕事もそれなりに真面目にやっていたし、筆者は、応募すれば、「書類選考に受かるタイプ」であった。
40歳間近になって見ると・・・・
現実は、書類選考で落ちまくる日々である。失礼な言い方かもしれないが、自分の格下の会社から「役員面接入りましたー」とか、エージェントから「是非受けませんか?」といったお話は、山のように頂くが、手裏剣のように自己紹介の書類を投げつけて終わり。
最後に来る返答は「落ちました」の連絡が受けるだけだ。
しかし、違った側面ももちろんある。それは、自分が仕事で特化していたところは、面接まで漕ぎつけてもらえた。ありがたい話だった。
面接先はなんと超有名ハイクラス企業で給与も素晴らしいところ。
狐につままれた気分で、応募を快諾する。
しかし、転職されている方ならわかると思うが、面接にいってもそれで終わりではない。そこからがスタート。
ただ、皆さんにお話しておきたいのは、今回のエージェントは超大手ではない。少人数でやっているエージェントだ。
エージェントの活用方法について次回は、話したい。